Quantcast
Channel: 佐久間庸和の天下布礼日記
Browsing latest articles
Browse All 500 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誕生日に『論語』を読む

東京に来ています。15日はアジア冠婚葬祭国際交流研究会、および冠婚葬祭総合研究所の客員研究員会議に参加しました。17日は、冠婚葬祭文化財団の評議員会、全互協の理事会に参加します。16日、「サンデー毎日」2017年5月28日号が発売されました。表紙は、漫画家の本宮ひろ志さんが描いた諸葛孔明の絵が使われています。わたしは、同誌にコラム「一条真也の人生の四季」を連載しています。第80回目のタイトルは、「誕...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西新橋にて

17日の早朝、東京の定宿の部屋で目覚めました。朝食後、チェックアウトをしてタクシーで西新橋の「COMS虎ノ門」に向かいました。ここは15日にも訪れ、アジア冠婚葬祭業国際交流研究会および冠婚葬祭総合研究所客員研究員会議に参加しました。「COMS虎ノ門」の雄姿諸機関が同じビルに入居冠婚葬祭文化振興財団評議員会に出席しました冠婚葬祭総合研究室の図書室わが著書も並べられています冠婚葬祭総合研究室の図書室にて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀座にて

15日はアジア冠婚葬祭業国際交流研究会&冠婚葬祭総合研究所客員研究員会議、17日は冠婚葬祭文化振興財団評議員会&全互協理事会ということで、16日は会議ラッシュの谷間でありました。わたしは朝から宿泊先のホテルで出版関係の打ち合わせをしました。午前中は、『はじめての論語』(三冬社)、午後は『般若心経...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教養こそが幸せへの道

17日の夜、東京からスターフライヤーで北九州に戻りました。18日の北九州は素晴らしい快晴です。早朝から松柏園ホテルの神殿で月次祭が行われました。いつものように、戸上神社の是則神職が神事を執り行って下さいました。祭主であるサンレーグループの佐久間進会長に続いて、わたしが参列者を代表して玉串奉奠しました。月次祭のようす一同礼!玉串奉奠する佐久間会長わたしも玉串奉奠しました神事の後は、「天道塾」を開催しま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダブルでお祝い!

19日は金曜日なので、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

結婚記念日

5月20日になりました。今日は、わたしたち夫婦の28回目の結婚記念日です。今朝、マリエールオークパイン小松の伊藤支配人から「佐久間社長、28回目のご結婚記念日、誠におめでとうございます。社長ご夫妻の、益々のご健康とご多幸をお祈り申し上げます」というメールがガラケー(笑)に届きました。ありがとうございます!ガラケーに届いた伊藤支配人からのメールわたしたち夫婦は、1989年5月20日に結婚式を挙げました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小倉高校同窓会

21日の15時から母校である小倉高校の同窓会総会が開催されました。第103回です。会場は小倉高校の体育館です。今回も、わが社の松柏園ホテルが料理や会場運営を担当しています。学校を訪れると、校舎が新しくなっていたので驚きました。それから、高校生たちが下校しているところに遭遇したのですが、みんな校舎のほうに向かって一礼していました。こんな素晴らしい習慣は、わたしの高校生時代にはなかったので、大変感動しま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『僕の死に方』  

連載100回達成記念に、過去の「ハートフル・ブックス」をご紹介しています。第59回目は、「サンデー新聞」2012年12月29日号に掲載されました。わたしは、『僕の死に方』金子哲雄著(小学館)を紹介しました。「サンデー新聞」2012年12月29日号著者は人気の流通ジャーナリストでしたが、2012年10月、「肺カルチノイド」という急性の難病により、41歳の若さで急逝しました。カルチノイドは、医学的に「ガ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵馬俑で考えたこと

23日、「サンデー毎日」2017年6月4日号が発売されます。表紙の人物は、婚約が決まられた秋篠宮眞子さまです。おめでとうございます!わたしは、同誌にコラム「一条真也の人生の四季」を連載しています。第81回目のタイトルは、「兵馬俑で考えたこと」です。「サンデー毎日」2017年6月4日号業界の仲間と中国に行ってきました。上海、長沙、西安などの都市を回り、12年ぶりに兵馬俑を訪れました。兵馬俑とは、言わず...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西日本ブロック会議

23日、北九州から山口県の防府市に向かいました。ここで開かれる全互連西日本ブロック会議に参加するためです。会場は、日本セレモニーさんの経営する防府グランドホテルでした。防府グランドホテルの前で西日本ブロック会議に参加しました客室に『古事記』が置かれていましたチェックインすると、客室に『古事記』の本が置かれていました。『聖書』や『仏典』がホテルに置かれているのは珍しくないですが、『古事記』は初めてです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北九州市のインバウンド対策

ブログ「西日本ブロック会議」で紹介したように23日の夜は山口県の防府に一泊。翌24日は北九州に戻り、夜は松柏園ホテルで開催された「新北九州を考える会」に出席しました。北九州で活躍するさまざまな方が一同に会する異業種勉強会です。松柏園新館の工事現場にてまずは松柏園の隣接地に建設中の新館「ヴィラ・ルーチェ」の工事現場を視察しました。鉄骨の骨組みが出来上がって、日ごとに巨大な建造物が完成しつつあります。今...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラッカーの教えを生かそう!  

東京に来ています。26日、互助会保証株式会社の役員会に出席します。25日の夕方、サンレーグループ報「Ray!」5月号が発行されました。リアルタイムで、わたしの最新メッセージをお伝えいたします。タイトルは、「ドラッカーの教えを生かし、第二創業期に大いに発展しよう!」です。「Ray!」2017年5月号●MBAの前での特別講義先日「齋藤アカデミー」で特別講義をしました。社会起業大学・九州校が主催する、これ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『永遠の0』  

連載100回達成記念に、過去の「ハートフル・ブックス」をご紹介しています。第60回目は、「サンデー新聞」2013年2月2日号に掲載されました。わたしは、『永遠の0』百田尚樹著(講談社文庫)を紹介しました。「サンデー新聞」2013年2月2日号大ベストセラーにして超ロングセラーの小説です。放送作家でもある著者の筆力に圧倒され、600ページ近い文庫本を一気に一晩で読了しました。主人公は、司法試験を四年連続...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校の同級生と東京で飲む

26日、監査役を務める互助会保証株式会社の監査役会および取締役会に参加しました。その後、日比谷の帝国ホテルで新聞の取材を受けた後、高校の同級生と銀座で飲みました。トップ保険サービスの野嶋社長と電通通りのイタリアン・レストランで夕食を共にしました。メインの肉料理が美味しかったです。メインの肉料理が美味しかった!その後、野嶋社長がメンバーになっている交詢社のBARで飲みました。そこで御馳走になったので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『パイの物語』  

連載100回達成記念に、過去の「ハートフル・ブックス」をご紹介しています。第61回目は、「サンデー新聞」2013年3月2日号に掲載されました。『パイの物語』上・下巻 ヤン・マーテル著...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢営業所訪問

29日の午後、福岡発のANA3186便で小松空港に到着しました。迎えの車に乗ったわたしは、そのまま金沢方面に向かいました。向かう先は、JR金沢駅に近いサンレー北陸の金沢営業所です。JR金沢駅のすぐ近くです金沢営業所の前で営業所内のようす営業所内のようす金沢営業所には、ブログ「有縁凧」で紹介した弊社リジナル凧や、ブログ「四徳ハンカチ」で紹介した「仁」「義」「礼」「智」と書かれたタオルハンカチ、さらには...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸へ!

29日の朝、迎えの車に乗って福岡空港へ。そこからANA3186便に乗って、小松空港へ向かいました。明日、全互連の中部ブロックの理事会、研修会、懇親会がマリエールオークパイン金沢で開催されます。わたしは、全互連会長と当番互助会代表という2つの立場で参加します。福岡空港の前でANA3186便で小松空港へ小さな飛行機に乗りました小さな飛行機の窓からの眺めANA3186便は小さい飛行機でしたが、最前列の通路...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『背負い続ける力』 

連載100回達成記念に、過去の「ハートフル・ブックス」をご紹介しています。第62回目は、「サンデー新聞」2013年4月6日号に掲載されました。わたしは、『背負い続ける力』山下泰裕著(新潮新書)を紹介しました。「サンデー新聞」2013年4月6日号わたしの「一条真也」というペンネームは、梶原一騎原作のテレビドラマ「柔道一直線」の主人公「一条直也」にちなんだものです。わたしは講道館で修行した父の影響で、幼...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分のお墓をどうするか  

金沢に来ています。30日、全互連の中部ブロック研修会がマリエールオークパイン金沢で開催されます。わたしは、全互連会長と当番互助会代表という2つの立場で参加します。さて、30日に「サンデー毎日」2017年6月11日号が発売されます。表紙の人物は、三宅裕司さんです。わたしは、同誌にコラム「一条真也の人生の四季」を連載しています。第82回目のタイトルは、「自分のお墓をどうするか」です。「サンデー毎日」20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中部ブロック研修会

この記事は、当ブログの1990本目の記事です。金沢に来ています。わが社の「マリエールオークパイン金沢」において、30日の13時半から全互連中部ブロックの理事会、14時からは研修会が開催されました。マリエールオークパイン金沢の前で全互連中部ブロック研修会に参加しました全互連は、冠婚葬祭互助会の保守本流です。冠婚葬祭互助会とは、その名の通りに「相互扶助」をコンセプトとした会員制組織です。終戦直後の194...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

営業推進部総合朝礼

この記事は、当ブログの1992本目の記事です。6月1日、の朝、サンレー本社で総合朝礼が行われました。ラジオ体操、社歌斉唱に続いて、社長訓示を行いました。わたしは、先日の中国視察で訪れた兵馬俑の話題に触れ、「老いる覚悟」と「死ぬ覚悟」が人生を美しく修める真髄であるという話をしました。拍手の中を入場しました営業推進部総合朝礼のようす(一同礼!)全員で社歌を斉唱♪総合朝礼の後は、北九州本部会議が開催されま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンクスフェスタ北九州

この記事は、当ブログの1991本目の記事です。今日から6月です。この前、正月が来たと思っていたのに!さて、イベントのサンレーが、6月4日(日)に感謝の集いを開催いたします。そうです、「サンクスフェスタinサンレーグランドホテル」です。今年も盛りだくさんの内容です。ご来場をお待ちしています!サンクスフェスタinサンレーグランドホテル【開催日】6月4日(日)【時 間】10:00〜16:00 入場無料【会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お元気で!

この記事は、当ブログの1994本目の記事です。今日は金曜日なので、ロータリーのある日です。わたしは、「リーガロイヤルホテル小倉」で開催された小倉ロータリークラブの例会に参加しました。今日は「クラブ活動報告」の日ですので、わたしはクラブ会報委員長として報告をしなければなりません。本日の例会のようす誕生日&結婚記念日を祝いました月初の例会では、誕生日祝いと結婚記念祝いが行われます。メンバー全員で「誕生日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第32回「笑いの会」

この記事は、当ブログの1993本目の記事です。気づけば6月です。時の流れの速さを痛感します。さて、サンレーは、「ともいき倶楽部」を主宰しています。「元気になった」「健康になった」と、おかげさまで大好評です。次回は、6月8日(木)にイベントを開催いたします。ふるってご参加下さい!「笑って長寿!笑って健康!」ともいき倶楽部第32回笑いの会「懐かしい昭和歌謡健康法」パンダモンキーズさん初登場!誘って、笑っ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『実践・快老生活』

この記事は、当ブログの1995本目の記事です。3日、「サンデー新聞」最新号が出ました。同紙に連載中の「ハートフル・ブックス」の第110回が掲載されています。今回は、『実践・快老生活』渡部昇一著(PHP新書)を紹介しました。なお、当ブログは2000本目の記事をもって終了いたします。今後の「ハートフル・ブックス」は、「一条真也の新ハートフル・ブログ」で紹介させていただきます。「サンデー新聞」2017年6...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

命  

この記事は、当ブログの1996本目の記事です。たった一字に深い意味を秘めている文字は、世界でも漢字だけです。そこには、人のこころを豊かにする言霊が宿っています。その意味を知れば、さらに、こころは豊かになるでしょう。今回ご紹介するハートフル・キーワードは、「命」です。偉大な先哲・安岡正篤は言いました。何でもないことのようで、実は自分を知り、自力を尽くすほど難しいことはない、と。自分がどういう素質能力を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天  

この記事は、当ブログの1997本目の記事です。たった一字に深い意味を秘めている文字は、世界でも漢字だけです。そこには、人のこころを豊かにする言霊が宿っています。その意味を知れば、さらに、こころは豊かになるでしょう。今回ご紹介するハートフル・キーワードは、「天」です。わたしは経営者である前に一人の人間として生きていくうえで、常に「天」というものを意識するように心がけています。天とは、まず宇宙のことだと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光は銅像見学から  

この記事は、当ブログの1998本目の記事です。横須賀に来ています。会長を務める全国冠婚葬祭互助会連盟(全互連)の総会がこの地で開催されるのです。横須賀は互助会の発祥の地ですが、明日は鎌倉にまで足を延ばして観光する予定です。「日本最大の銅像」ともいえる鎌倉の大仏を見学するのが楽しみです。さて、6日に「サンデー毎日」2017年6月18日号が発売されます。わたしは、同誌にコラム「一条真也の人生の四季」を連...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全互連総会 in横須賀  

この記事は、当ブログの1999本目の記事です。6月6日は、わたしが会長を務める全互連の総会が開催される日です。早朝、わたしは前日入りしていた東京のホテルの客室で目覚めました。朝食を取った後、総会の流れや会長挨拶のチェックなどを行いました。そしてJR品川駅から新幹線に乗って、横須賀に向かいました。プラザヨコスカ(よこすか平安閣)で、第59回全互連定時総会が開催されるのです。プラザヨコスカの前で互助会の...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

「天下布礼日記」修了!

この記事は、当ブログの2000本目の記事です。ブログ「2000本!」で紹介したように、5月9日に「一条真也の新ハートフル・ブログ」の記事が2000本となりました。それから1ヵ月後の今日、「佐久間庸和の天下布礼日記」も2000本を達成しました。みなさまのご愛読に深謝いたします。ブログ「ブログ始めました!」に書いたように、2010年のバレンタインデーに「一条真也のハートフル・ブログ」はスタートしました。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 500 View Live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>