Quantcast
Channel: 佐久間庸和の天下布礼日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 500

[行事と講演]サンクスフェスタ八幡

$
0
0


ブログ「サンクスフェスタ八幡のお知らせ」で紹介したように、6月4日(土)に、「サンクスフェスタinサンレーグランドホテル」が盛大に行われました。この日の北九州市はあいにくの雨でしたが、それにもかかわらず多くのお客様がお越しになりました。

f:id:shins2m:20160604174008j:image
会場となったサンレーグランドホテル
f:id:shins2m:20160604114839j:image
賑わうサンレーグランドホテルの前で
f:id:shins2m:20160604114920j:image
サンレーグランドホテルを背に・・・
f:id:shins2m:20160604171732j:image
サンクスフェスタの受付のようす
f:id:shins2m:20160604171828j:image
雨にもかかわらず大勢の人が・・・
f:id:shins2m:20160604114433j:image
サンクスフェスタの受付前で



今日は、サンレー会員様をはじめとした多くのお客様が来館して下さいました。
「サンクスフェスタ」とは何か。それは、わが社の会員様やお客様に対して「ありがとうございます」という感謝の気持ちをお伝えするイベントです。
「ありがとう」という言葉はどこの国にもあります。それは、「ありがとう」が人間にとって非常に大切なものだからです。「お金」はなくても何とかなるが、これがなくては生きていけないというぐらい大切なものなのです。

f:id:shins2m:20160604114627j:image
施設紹介パネルの前で
f:id:shins2m:20160604174817j:image
互助会コーナーのようす
f:id:shins2m:20160604175245j:image
通過儀礼コーナーのようす
f:id:shins2m:20160604115439j:image
婚礼コーナーのようす
f:id:shins2m:20160604115524j:image
七五三コーナーのようす
f:id:shins2m:20160604115508j:image
成人祝いコーナーのようす
f:id:shins2m:20160604115450j:image
長寿祝いコーナーのようす
f:id:shins2m:20160604115118j:image
葬祭コーナーのようす
f:id:shins2m:20160604115629j:image
盆提灯コーナーのようす
f:id:shins2m:20160604175827j:image
人形供養祭のようす



「ありがとう」と言われた人は気分がいいし、「ありがとう」と言った人も気分がいい。
こんなにお互いに「いい気分」になるのであれば、わたしたちは、もっともっと「ありがとう」という言葉を使うべきでしょう。心から、そう思います。
金もかからず手間もいらず、こんなに便利なものはありません。
それで、みんなが元気になれれば、こんなに幸せなこともありません。
まさに「ありがとう」は、他人も自分も幸せにする魔法の言葉です。

f:id:shins2m:20160604174314j:image
落語独演会のようす
f:id:shins2m:20160604174331j:image
大ホールが満員になりました!



本日のサンクスフェスタのハイライトは、「林家木久蔵落語独演会」です。
昭和50年生まれ 東京都出身。平成7年10月 林家木久蔵(初代)「現・木久扇」に入門。平成8年2月前座入り、「林家きくお」となりました。平成11年9月二ツ目昇進。平成19年5月教育評論社より木久扇との共著『がんばらない子育て』を出版。同年7月親子大賞2007「選考委員特別賞」受賞。9月真打ち昇進に伴い、落語界史上初「ダブル親子襲名」を行い、二代目林家木久蔵を襲名しました。日本テレビ「笑点」若手大喜利、テレビ東京「ドラGO!」などに出演しています。

f:id:shins2m:20160604171947j:image
大抽選会のようす
f:id:shins2m:20151024131142j:image
大いに盛り上がりました!
f:id:shins2m:20160604120126j:image
天空葬コーナーで
f:id:shins2m:20160604174446j:image
隣人館コーナーで
f:id:shins2m:20160604174507j:image
ミャンマー雑貨販売コーナー
f:id:shins2m:20160604175436j:image
おもいやり弁当販売コーナー



さて、「ありがとう」の話に戻ります。
人生には1つのムダも、1つのマイナスもありません。
起こっていることすべてには意味があるのです。
みんな「有ること」が「難しい」ことに「当たる」から、「有難当(ありがとう)」なのです。

f:id:shins2m:20160604174533j:image
お菓子販売コーナー
f:id:shins2m:20160604174552j:image
野菜特売コーナー
f:id:shins2m:20160604175846j:image
生花特売コーナー
f:id:shins2m:20160604174616j:image
リサイクル陶器コーナー



冠婚葬祭互助会であるわが社にとって、最も感謝するべき対象とは何か?
それは互助会の会員様であり、冠婚葬祭の各施設のお客様です。それらの大切な方々に対して、わが社では毎年、「サンクスフェスタ」を開催するのです。
今日は、わたしも多くの方々に「ありがとうございます」を言うことができました。
わが社のスタッフのみなさんも、お疲れさまでした。



*よろしければ、「一条真也の新ハートフル・ブログ」もどうぞ。



2016年6月5日 佐久間庸和


Viewing all articles
Browse latest Browse all 500

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>