Quantcast
Channel: 佐久間庸和の天下布礼日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 500

[会社だより]最後の晩餐 in 台湾

$
0
0



楽しい台湾旅行も明日で終わり。9日の夕食は、最後の晩餐でした。わたしはアンバサダーホテルからJTBの松原さんと一緒にタクシーで夕食会場の結婚式場「Att」に向かいました。雨が降っていてかなり寒いのですが、タクシーの中はクーラーが入っていました。ぶるぶる。

f:id:shins2m:20170309191527j:image
夕食会場の前で
f:id:shins2m:20170309191954j:image
カンパ〜イ!
f:id:shins2m:20170309192027j:image
カンパ〜イ!
f:id:shins2m:20170309192106j:image
カンパ〜イ!
f:id:shins2m:20170309192124j:image
カンパ〜イ!
f:id:shins2m:20170309192154j:image
カンパ〜イ!
f:id:shins2m:20170309192209j:image
カンパ〜イ!
f:id:shins2m:20170309192230j:image
いただきま〜す!
f:id:shins2m:20170309200127j:image
夕食会のようす



台湾料理のコースは全部で12品もありボリューム満点でしたが、美味しかったです。台湾ビールも飲みましたが、今夜は寒いので熱々の紹興酒が五臓六腑に沁みました。台湾では紹興酒にショウガを刻んだものを入れるのが流行っているというので真似してみましたが、すごく飲みやすくて良かったです。

f:id:shins2m:20170309192449j:image
紹興酒にショウガを入れました
f:id:shins2m:20170309192517j:image
イッパイどうぞ。あ、熱い!



ショウガはもともと薬のようなもので身体に良いです。
特に、喉などには良い影響を与えるとされています。わたしは風邪を引いていて少し喉が痛かったので、ショウガ入りの紹興酒が有難かったです。
ただ紹興酒の瓶を高温度で温めているので、お酌するときに熱かったです。

f:id:shins2m:20170309194544j:image
北陸の小久保取締役&西課長と
f:id:shins2m:20170309194726j:image
大分のみなさんと
f:id:shins2m:20170309194802j:image
沖縄のみなさんと
f:id:shins2m:20170309195256j:image
宮崎のみなさんと
f:id:shins2m:20170309201337j:image
北陸のみなさんと
f:id:shins2m:20170309202817j:image
北陸営業のみなさんと
f:id:shins2m:20170309195015j:image
北九州営業のみなさんと
f:id:shins2m:20170309202105j:image
北九州営業のみなさんと
f:id:shins2m:20170309203027j:image
紫雲閣のみなさんと
f:id:shins2m:20170309195213j:image
紫雲閣のみなさんと
f:id:shins2m:20170309201925j:image
大分冠婚のみなさんと
f:id:shins2m:20170309202502j:image
田川冠婚のみなさんと
f:id:shins2m:20170309195105j:image
北九州冠婚のみなさんと



夕食会場では、多くの社員のみなさんと紀念撮影しました。
みなさん、各地からよく参加してくれました。
務めていろんな人に声をかけましたが、みんな喜んでくれます。わたしも、みなさんの笑顔を見ると、とても癒されます。そして、幸せな気分になれます。そう、社長にとっての一番の幸福は、多くの社員の笑顔に触れるときです。

f:id:shins2m:20170309201748j:image
明日で入社40周年を迎える倉さんと
f:id:shins2m:20170309201802j:image
倉さんと固い握手を交わしました



中でも印象的だったのが、北陸アフロディーテの倉さんという女性です。
倉さんは、明日でサンレー入社からちょうど40周年を迎えるそうです。30周年の韓国旅行、40周年の中国旅行にも参加し、今また50週年の台湾旅行に参加された倉さんに対して、わたしは心から「おめでとうございます」そして「ありがとうございます」と言いました。

f:id:shins2m:20170309201701j:image
この山盛りのチャーハンを見よ!
f:id:shins2m:20170309205006j:image
なんと、完食しました!



それにしても料理のボリュームはすごかったです。
特に、チャーハンの量がハンパではありませんでした。
1班のときは、本社人事課の堀川君という大食漢(彼はチャーハンなら無限に食べられるそうです)がいたのですが、今回は無理だろうとあきらめていたところ、川俣&黒木という松柏園の女子2人が頑張ってくれて、なんと完食しました。それもチャーハンだけでなく、全品の完食です。みなさんもよくご存知でしょうが、中華料理というのは必ず残してしまうような量を出されます。完食するというのは想定外なわけです。今夜も、料理が美味しかったとはいえ、他のテーブルではチャーハンをはじめ、けっこう皿に残っていました。それを女子2人を交えたわがテーブルが食べきったというのは快挙です。もちろん、ビールや紹興酒も大量に飲みました。わたしの左横に座っていた川俣さんが「わたしはお酒が大好きなのですが、こんなに紹興酒を飲んだのは生まれて初めてです!」と言っていました。わたしは「この食欲とパワーがあれば、松柏園の新館も成功するに違いない」と思いました。

f:id:shins2m:20170309211237j:image
ガイドの陳さんと梅林課長
f:id:shins2m:20170309211155j:image
車窓から見る夜景が綺麗でした
f:id:shins2m:20170309211218j:image
夜景に見とれる人びと


夕食を終えると、わたしはバスに乗ってホテルまで帰りました。
1号車に乗ったのですが、1班のときにお世話になった現地ガイドの陳開運さんが同乗していました。陳さんは「陳と申します」、「人生楽しく」、「このマンションは金持ちの住み家。陳さんは貧乏よ」、「若い人は頑張って」、「陳さん、もうすぐ80歳。ウソだけど」、「面白くなくて、ごめんね」などの先週とまったく変わらないセリフを口にしていました。本社流通課の梅林課長だけが陳さんのギャグに反応して受けていました。2人の感性は似ているのかもしれません。
車窓から見えた101ビル周辺の夜景が綺麗でした。



食事をしながら楽しそうに歓談するみなさんの顔を見ていると、とても幸せな気分になりました。



*よろしければ、「一条真也の新ハートフル・ブログ」もどうぞ。



2017年3月9日 佐久間庸和


Viewing all articles
Browse latest Browse all 500

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>